
木は人にやさしい。
ていねいに造られた木の家も住む人にやさしい。
「多くの美林に恵まれた静岡県。地元産の木材を使えば輸送に使う石油が節約できる上、
Co2の排出量を減らし地球温暖化防止を一人ひとりが意識することで森の健全育成になり、
地球環境にもやさしいのです。」
以上のことを目標に私(工務店)は日々想い・精進しているブログですm(__*)m
他にも地震対策や新築・増改築とか家具製作などもしております。
2013年11月06日
・・・ぶりに
ご無沙汰しておりました
ブログの更新が止まってから1年以上が経過しておりビックリです。
更新が止まっている間には色々あり書いたら長文になるので簡単・短文にてお話しますね。
去年の暮から桜海老で有名な清水区由比町で新築工事をさせていただきました。
その後も同じ由比町で住宅内部の全面リフォームもさせていただき感謝、感謝。
そしてココから重大発表です
誰しも憧れ一生に一度の大きな買物である住宅をついに私も建てました
もちろん、とても重くのしかかる35年フルローンと言うものもついてきましたが
でも妻や子供達に喜んでもらえる住いができました。
マイホームに関しては色々ありましたのでコレから少しずつではありますが紹介していこうと考えては・・・(汗
最後にこれからの住宅には必要・標準となるであろう↓

太陽光発電
の導入。
今では各メーカーの対応・商品のバリエーションなど様々ですが
私の家ではパナソニックのHITを入れました。
これにはしっかりとした理由もありますが、それだけ自信を持って人に勧める事の出来る商品だからこそなの導入です。
その話も別の枠でご説明いたしますね。
とりあえずはご報告とお知らせまで

ブログの更新が止まってから1年以上が経過しておりビックリです。
更新が止まっている間には色々あり書いたら長文になるので簡単・短文にてお話しますね。
去年の暮から桜海老で有名な清水区由比町で新築工事をさせていただきました。
その後も同じ由比町で住宅内部の全面リフォームもさせていただき感謝、感謝。

そしてココから重大発表です

誰しも憧れ一生に一度の大きな買物である住宅をついに私も建てました

もちろん、とても重くのしかかる35年フルローンと言うものもついてきましたが

でも妻や子供達に喜んでもらえる住いができました。
マイホームに関しては色々ありましたのでコレから少しずつではありますが紹介していこうと考えては・・・(汗
最後にこれからの住宅には必要・標準となるであろう↓

太陽光発電
の導入。
今では各メーカーの対応・商品のバリエーションなど様々ですが
私の家ではパナソニックのHITを入れました。
これにはしっかりとした理由もありますが、それだけ自信を持って人に勧める事の出来る商品だからこそなの導入です。
その話も別の枠でご説明いたしますね。
とりあえずはご報告とお知らせまで

2012年06月02日
3,000滴も
おはようございます。
ん?むしろこの時間帯になるとこんにちはですかね(汗
本日はいきなりタイトルが「3,000滴も」でなに?って思う方もいるのでは?
というかいてほしいと思う私です。^^;がそのタイトルの元となったモノがコチラ↓

ちょっと見難かったらすみませんm(__*)m
そして食事中などのかた申し訳ありません(滝汗
これは昨日講習(セミナー)で行ってきました、タカラの便器の紹介でもあります。
意外と知らないトイレの実情?であります!

タカラは「ほうろう」にかけては、ずば抜けて技術力があるのでその技術を活かし壁に張るパネルも造っております。
もちろん、キッチン・お風呂・トイレ・洗面など水廻りの物なら全てほうろうシリーズもあります。
しかも最近では色合・デザイン・機能性など他社となんら変わらないぐらい!
そしてタカラの一番の売りは
「値引きを前提としない価格設定だから安心して購入ができます。」ってことなのです。
しかも価格設定がかなり安いです。
最近ではホームセンターや水道屋・電気屋など異業種が住宅部門に参加し価格の激戦です。
価格だけを求める方はそーゆー所で購入するのはアリだと思いますが・・・・
長い年月使用するのに値段だけで購入すれば後で故障などあった時どうするのでしょうかね?
もちろんそーゆーお店では「アフターもしっかりしています」と、うたっていますが色々業者の方などに聞くと
訴訟やクレームが多いと聞きます(涙
でもある意味この様な方達がいるから私ども本職の技術・経験・信用が活きてくるんですけど・・・・
中々それを解ってもらえるのには難しいorz
少し脱線しましたがタカラの商品は価格が他社のメーカーより物によっては半値以下の設定になっております。
ちょっとリフォーム!って予算が無くても取替えなどなら金額を抑えて機能性を上げることができますので、
ぜひこの機会にタカラの水廻り商品を知って下さい(願
タカラさんの物造りに対する努力・取り組みはハンパナイです!!
あ!!
今月タカラさんのショールームでイベントがありますのでしばらくはタカラさんの商品を私が個人的な目線でブログを
書きますので良かったら見てください。m(__*)m
ん?むしろこの時間帯になるとこんにちはですかね(汗
本日はいきなりタイトルが「3,000滴も」でなに?って思う方もいるのでは?
というかいてほしいと思う私です。^^;がそのタイトルの元となったモノがコチラ↓
ちょっと見難かったらすみませんm(__*)m
そして食事中などのかた申し訳ありません(滝汗
これは昨日講習(セミナー)で行ってきました、タカラの便器の紹介でもあります。
意外と知らないトイレの実情?であります!
タカラは「ほうろう」にかけては、ずば抜けて技術力があるのでその技術を活かし壁に張るパネルも造っております。
もちろん、キッチン・お風呂・トイレ・洗面など水廻りの物なら全てほうろうシリーズもあります。
しかも最近では色合・デザイン・機能性など他社となんら変わらないぐらい!
そしてタカラの一番の売りは
「値引きを前提としない価格設定だから安心して購入ができます。」ってことなのです。
しかも価格設定がかなり安いです。
最近ではホームセンターや水道屋・電気屋など異業種が住宅部門に参加し価格の激戦です。
価格だけを求める方はそーゆー所で購入するのはアリだと思いますが・・・・
長い年月使用するのに値段だけで購入すれば後で故障などあった時どうするのでしょうかね?
もちろんそーゆーお店では「アフターもしっかりしています」と、うたっていますが色々業者の方などに聞くと
訴訟やクレームが多いと聞きます(涙
でもある意味この様な方達がいるから私ども本職の技術・経験・信用が活きてくるんですけど・・・・
中々それを解ってもらえるのには難しいorz
少し脱線しましたがタカラの商品は価格が他社のメーカーより物によっては半値以下の設定になっております。
ちょっとリフォーム!って予算が無くても取替えなどなら金額を抑えて機能性を上げることができますので、
ぜひこの機会にタカラの水廻り商品を知って下さい(願
タカラさんの物造りに対する努力・取り組みはハンパナイです!!
あ!!
今月タカラさんのショールームでイベントがありますのでしばらくはタカラさんの商品を私が個人的な目線でブログを
書きますので良かったら見てください。m(__*)m
2012年04月06日
突風
おはようございます。
週頭にあった台風並の雨・風から今日まで3日ほど経ちましたが天気は良いものの風が強く
突風と言うべきなぐらい風が強い本日です。 -Д-)ハァ~
この突風により海岸の近くにお住まいの方は被害が出たお宅もあり自然の怖さを日々痛感しております。
親戚にあたる苺屋さんもハウスが12棟ほど風で壊されていましたし・・・(悲しい
年々自然災害が酷くなる気がするのは私だけでしょうか??
こ~風が強いと時季で観ていると癒される桜も散ってしまいますよね(泣

河津桜はもう散ってしまったしソメイヨシノはまだまだですのでボタン桜?ですが
強風の中で撮影したので被写体ブレで何十枚も撮影した中の一枚。
デジ一眼ならiso(感度)をあげてss(シャッター速度)を稼げば被写体ブレは多少防げるんですが
ノイズだってPCで処理すればOKなわけですが普段持っているのはコンデジ。
デジ一眼のようにisoを上げssを稼いだとしてもコンデジではノイズ処理しても私的に満足のできる写真には
ならないのです。(苦笑
設定・テクニックなどは無いのでしかたないのかもしれませんけど(汗
どちらにせよ強風の中で花を撮影するのは難しいという結論になり、本日の桜撮影は惨敗に終わりました。orz
後はソメイヨシノが満開時に挑戦かな(^^;
週頭にあった台風並の雨・風から今日まで3日ほど経ちましたが天気は良いものの風が強く
突風と言うべきなぐらい風が強い本日です。 -Д-)ハァ~
この突風により海岸の近くにお住まいの方は被害が出たお宅もあり自然の怖さを日々痛感しております。
親戚にあたる苺屋さんもハウスが12棟ほど風で壊されていましたし・・・(悲しい
年々自然災害が酷くなる気がするのは私だけでしょうか??
こ~風が強いと時季で観ていると癒される桜も散ってしまいますよね(泣
河津桜はもう散ってしまったしソメイヨシノはまだまだですのでボタン桜?ですが
強風の中で撮影したので被写体ブレで何十枚も撮影した中の一枚。
デジ一眼ならiso(感度)をあげてss(シャッター速度)を稼げば被写体ブレは多少防げるんですが
ノイズだってPCで処理すればOKなわけですが普段持っているのはコンデジ。
デジ一眼のようにisoを上げssを稼いだとしてもコンデジではノイズ処理しても私的に満足のできる写真には
ならないのです。(苦笑
設定・テクニックなどは無いのでしかたないのかもしれませんけど(汗
どちらにせよ強風の中で花を撮影するのは難しいという結論になり、本日の桜撮影は惨敗に終わりました。orz
後はソメイヨシノが満開時に挑戦かな(^^;
2012年04月03日
機能するけど(汗
おはようございます。
今朝、強風?波浪?警報で子供達が飛び起き保育園へ行くまでグズグズで・・・
そして予報を確認したら今日は低気圧の影響で大荒れのようです。ガ━(゜Д゜━ ン !!!
子供達の迎え時に大雨などでなければありがたいのですけど・・・。
だって雨の日の保育園への送迎は結構大変なんですよ!!
週頭や週末などお昼寝布団がある日は特に大変。ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!
・・・て想うのは私だけでしょうかね?(苦笑
さてさて、本日は私の勤める工務店(事務所)にあり結構邪魔と思ってしまう物を撮ってみました。

建築において古来から使われている道具の「墨壷」。
この墨壷、一応機能はするんですけど・・・・デカイ!!
ほぼ観賞用に造られたものだと私は想うのですが、大きいゆえに場所をとるので邪魔なんですよね~
贅沢な話かもしれないですけど(汗
などと大きな独り言を言い?書きつつ本日もしっかり業務をこなします(滝汗
今朝、強風?波浪?警報で子供達が飛び起き保育園へ行くまでグズグズで・・・
そして予報を確認したら今日は低気圧の影響で大荒れのようです。ガ━(゜Д゜━ ン !!!
子供達の迎え時に大雨などでなければありがたいのですけど・・・。
だって雨の日の保育園への送迎は結構大変なんですよ!!
週頭や週末などお昼寝布団がある日は特に大変。ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!
・・・て想うのは私だけでしょうかね?(苦笑
さてさて、本日は私の勤める工務店(事務所)にあり結構邪魔と思ってしまう物を撮ってみました。

建築において古来から使われている道具の「墨壷」。
この墨壷、一応機能はするんですけど・・・・デカイ!!
ほぼ観賞用に造られたものだと私は想うのですが、大きいゆえに場所をとるので邪魔なんですよね~
贅沢な話かもしれないですけど(汗
などと大きな独り言を言い?書きつつ本日もしっかり業務をこなします(滝汗
2012年03月26日
キティーに会いに
おはようございます~。
24/25日の週末にツインメッセ静岡で開催されていたイベントへ家族で行って来ました。(ノ*´∀`)ノ
キャラクター(キティー)の電車やロンドンバス・電飾電車などの乗物があり子供達はハイテンションで
楽しんでくれ自分も楽しんでいい休日となったわけですが・・・・・

帰宅後PCで確認するとブレブレな写真ばかりorz
はぁ~。
せっかく行ったのにブレの写真じゃ・・・。
もっと撮影の腕を磨かなきゃorz
24/25日の週末にツインメッセ静岡で開催されていたイベントへ家族で行って来ました。(ノ*´∀`)ノ
キャラクター(キティー)の電車やロンドンバス・電飾電車などの乗物があり子供達はハイテンションで
楽しんでくれ自分も楽しんでいい休日となったわけですが・・・・・

帰宅後PCで確認するとブレブレな写真ばかりorz
はぁ~。
せっかく行ったのにブレの写真じゃ・・・。
もっと撮影の腕を磨かなきゃorz
2012年03月02日
難しい。
おはようございます。
今日は予報通り先ほどから雨が降り始めましたね

3月に入り季節がかわる時期ですからいいのですが・・・・気分的にはねぇ~。( -Д-)ハァ~
と言いつつも仕事はしております。(汗
そして、空いた時間に時々なんですがブログのテンプレートを弄ったりしてもしてます(^^;
でもね!そのテンプレート(スタイルシート)がどうも自分には理解できない・解らない部分があり中々思うようにはいかなくて
苦戦中なんですよ(´・ω・`)ショボーン
ネットで調べると用語など結構詳しく掲載されていますがココのeしずおかブログへの応用ができなくて・・・(涙
空いた時間にやるから覚えが悪いのか?問題点はありますが徐々に覚え私が理想とするブログ(トップページ)を造りたいと
考えていますので、たま~に文章など読みにくい時が出るとおもいますがご了承下さいm(__*)m
今日は予報通り先ほどから雨が降り始めましたね


3月に入り季節がかわる時期ですからいいのですが・・・・気分的にはねぇ~。( -Д-)ハァ~
と言いつつも仕事はしております。(汗
そして、空いた時間に時々なんですがブログのテンプレートを弄ったりしてもしてます(^^;
でもね!そのテンプレート(スタイルシート)がどうも自分には理解できない・解らない部分があり中々思うようにはいかなくて
苦戦中なんですよ(´・ω・`)ショボーン
ネットで調べると用語など結構詳しく掲載されていますがココのeしずおかブログへの応用ができなくて・・・(涙
空いた時間にやるから覚えが悪いのか?問題点はありますが徐々に覚え私が理想とするブログ(トップページ)を造りたいと
考えていますので、たま~に文章など読みにくい時が出るとおもいますがご了承下さいm(__*)m
2012年01月17日
帰宅後に想うこと
こんばんは。
今朝は冷えましたね~
お山の方には雪が降り白くなって、朝白い山を見た娘・息子は大はしゃぎで保育園へ行きました。
自分は寒い
とボヤキながら仕事へ行きましたけど(笑
そしていつも通り、問合せや加工・手配などなどして業務終了。
仕事が終わったら寄り道もせず保育園へ迎え。
夕飯を食べ今夜は講習があるので子供達を嫁様に任せ自分は登呂までGo。
今夜の講習は「静岡県木造建築工業組合」なのですが・・・
内容は「ブログ」や「HP」などをもっと利用して自社も組合も宣伝し知名度を上げていこう!
というお話でした。
自分がが聞いた話の内容を自分なりに解析するとね(汗
で!
講習が終わって出た結果は平行線かな・・・
「知名度を上げていこう!」という気持ちも大事ですし「自社のブログやHPをもっと利用しよう!」など
の気持ちも大事なのですけどね~
その前に一番大事なPCやスマホなどでネットをする時間を作ったり扱うのが先な様な気が・・・
まぁ~ 講習に来る方は皆自分より年配の方ばかりですし意見を言えるほどでもありませんので
たいして言ってませんけど(汗
・・・・でも帰宅中と帰宅後に想ったことは「今年は去年より自分を知ってもらおう!」と心から想いました。
もちろん仕事面はそうですがプライベートの方も紹介していこうかと考えてます(汗
どんな人が書いているのか?、どんな風に仕事をしているのか?、などなど知ってもらうためにも
今まで通りでは100%に近いぐらい知ってもらうのは無理ですからね。
ゆくゆくは地元の工務店(ブランド)みたいな。ものになればいいなぁ~(妄想ですけど
その為にも明日から少しづつ頑張ろう。
今朝は冷えましたね~
お山の方には雪が降り白くなって、朝白い山を見た娘・息子は大はしゃぎで保育園へ行きました。
自分は寒い

そしていつも通り、問合せや加工・手配などなどして業務終了。
仕事が終わったら寄り道もせず保育園へ迎え。

夕飯を食べ今夜は講習があるので子供達を嫁様に任せ自分は登呂までGo。
今夜の講習は「静岡県木造建築工業組合」なのですが・・・
内容は「ブログ」や「HP」などをもっと利用して自社も組合も宣伝し知名度を上げていこう!
というお話でした。
自分がが聞いた話の内容を自分なりに解析するとね(汗
で!
講習が終わって出た結果は平行線かな・・・
「知名度を上げていこう!」という気持ちも大事ですし「自社のブログやHPをもっと利用しよう!」など
の気持ちも大事なのですけどね~
その前に一番大事なPCやスマホなどでネットをする時間を作ったり扱うのが先な様な気が・・・
まぁ~ 講習に来る方は皆自分より年配の方ばかりですし意見を言えるほどでもありませんので
たいして言ってませんけど(汗
・・・・でも帰宅中と帰宅後に想ったことは「今年は去年より自分を知ってもらおう!」と心から想いました。
もちろん仕事面はそうですがプライベートの方も紹介していこうかと考えてます(汗
どんな人が書いているのか?、どんな風に仕事をしているのか?、などなど知ってもらうためにも
今まで通りでは100%に近いぐらい知ってもらうのは無理ですからね。
ゆくゆくは地元の工務店(ブランド)みたいな。ものになればいいなぁ~(妄想ですけど
その為にも明日から少しづつ頑張ろう。
2012年01月13日
新年の・・・(遅
新年からもう13日も経過してしまいましたが・・・・(汗
明けましておめでとうございます☆本年もよろしくお願いいたします。m(__*)m ブログもね(汗
文章を書く?伝える?のがとても苦手&不器用な私ですが今年は「更新&伝える!」に力を入れ頑張っていこうと
思っております。ヾ(o・ω・)ノ゜
「あ~したら読みやすいのに~」や「これでは意味がよく解らない」などブログを読んでアドバイス的なモノを
いただけるとさらに頑張っちゃいます^^;のでご意見などありましたらお願いしますm(__*)m
さて、年末にかけ仕事にプライベートとドタバタしてた私。
正月休みで多少はリフレッシュされたので新年からバリバリ仕事してます。(ノ゜Д゜)ノ
例えば~

↑この現場は若い時からお世話になっているショップ(車)での樋工事。
その他には~

↑昨年に1階の和室の壁を明るくしたいと依頼がありその時に仕事面・工務店として気に入っていただけたようで
新年早々に今度は2階の改修工事(和室の壁・床)をさせていただいております。
この様に新年明けてから間もないですが「細澤工務店」は活気付いています。(ノ*´∀`)ノ☆ヤッターン゚+・。*♪
本日は親方自らJオイルミルズからの依頼の仕事(加工など)をしておりますし1月の後半にはお風呂の工事依頼のスタート。
などなど、ホント年明けからなんとも嬉しい限りです♪(感謝
住まいに関する些細な事を相談・依頼ができるのが工務店の良さだと私は思っていますので
今年も一人でも多くの人に知ってもらい工事させていただけるよう全力で頑張っていきますので、ホントお願いしますm(__*)m
あと一日でも早く2代目?としてなれるようにもね(爆
明けましておめでとうございます☆本年もよろしくお願いいたします。m(__*)m ブログもね(汗
文章を書く?伝える?のがとても苦手&不器用な私ですが今年は「更新&伝える!」に力を入れ頑張っていこうと
思っております。ヾ(o・ω・)ノ゜
「あ~したら読みやすいのに~」や「これでは意味がよく解らない」などブログを読んでアドバイス的なモノを
いただけるとさらに頑張っちゃいます^^;のでご意見などありましたらお願いしますm(__*)m
さて、年末にかけ仕事にプライベートとドタバタしてた私。
正月休みで多少はリフレッシュされたので新年からバリバリ仕事してます。(ノ゜Д゜)ノ
例えば~

↑この現場は若い時からお世話になっているショップ(車)での樋工事。
その他には~

↑昨年に1階の和室の壁を明るくしたいと依頼がありその時に仕事面・工務店として気に入っていただけたようで
新年早々に今度は2階の改修工事(和室の壁・床)をさせていただいております。
この様に新年明けてから間もないですが「細澤工務店」は活気付いています。(ノ*´∀`)ノ☆ヤッターン゚+・。*♪
本日は親方自らJオイルミルズからの依頼の仕事(加工など)をしておりますし1月の後半にはお風呂の工事依頼のスタート。
などなど、ホント年明けからなんとも嬉しい限りです♪(感謝
住まいに関する些細な事を相談・依頼ができるのが工務店の良さだと私は思っていますので
今年も一人でも多くの人に知ってもらい工事させていただけるよう全力で頑張っていきますので、ホントお願いしますm(__*)m
あと一日でも早く2代目?としてなれるようにもね(爆
2011年11月21日
知って損はナイはず?
こんにちは。
週初めの月曜もあと少しで勤務も終わり。
本日も銀行や現場・金物屋など色々動き回った一日でしたが、先ほど知合いの不動産屋から
あるモノ(図)を貰いました。
コレ↓

「推定津波浸水域図」という津波が来た時の予想浸水図なんですけど
この図の説明に「※参考までに、安政東海地震の推定浸水域も表示した。」と記載してありました。
Σ(゚Д゚ 安政って!! 西暦に置き換えると1855年ぐらいですよ!!
それも記載してある予想浸水域図は凄い!!
で、肝心な東海地震がおきた時の予想津波は・・・・
・・・
意外と清水って大丈夫なんですね(汗
と言っても地震・津波が発生した時に自分が何処にいるかにもよりますけど(アセアセ
きてほしくない地震・津波ですが万が一の事も考えいろいろな対策や工夫をしなければ!!と
改めて思った一日でした。
詳しく知りたい方は「推定津波浸水域図」と検索してみてください。o・ω・)ノ゜
週初めの月曜もあと少しで勤務も終わり。
本日も銀行や現場・金物屋など色々動き回った一日でしたが、先ほど知合いの不動産屋から
あるモノ(図)を貰いました。
コレ↓
「推定津波浸水域図」という津波が来た時の予想浸水図なんですけど
この図の説明に「※参考までに、安政東海地震の推定浸水域も表示した。」と記載してありました。
Σ(゚Д゚ 安政って!! 西暦に置き換えると1855年ぐらいですよ!!
それも記載してある予想浸水域図は凄い!!
で、肝心な東海地震がおきた時の予想津波は・・・・
・・・
意外と清水って大丈夫なんですね(汗
と言っても地震・津波が発生した時に自分が何処にいるかにもよりますけど(アセアセ
きてほしくない地震・津波ですが万が一の事も考えいろいろな対策や工夫をしなければ!!と
改めて思った一日でした。
詳しく知りたい方は「推定津波浸水域図」と検索してみてください。o・ω・)ノ゜
2011年10月19日
夢の国
こんにちは、今日は朝から寒いぐらいの陽気ですね~( -Д-)
ちょっと風邪気味の私には結構キツイので早く帰りたい!!と思ってしまいますね(汗
さて、本日は仕事内容のブログではなくプライベート内容でお送りします^^;

写真をご覧になればお解かりかと思いますが、
今月頭の方に連休をいただいて「東京ディズニーリゾート」へ家族で行って来ました♪しかも泊まりで(爆
ランドもシーも比較的空いており、ゆったりと楽しむことができました。
子供達はまだ小さく乗れない乗物が多い為、ショーやパレードなどを観て時間を過ごしましたが
とても楽しい旅行でした。((★´艸`))
ディズニーって、何度行っても良い場所ですね~♪
行ったばかりなのにまた行きたくなるんですから(爆
といっても年内はさすがに行けませんが・・・来年にでもまた行けるように貯金するか(笑
今回はデジ一を持って行かずコンデジでの撮影に挑戦しましたが200ショット程撮影したので
未だに画像編集が終わらない。orz
ちょっと風邪気味の私には結構キツイので早く帰りたい!!と思ってしまいますね(汗
さて、本日は仕事内容のブログではなくプライベート内容でお送りします^^;

写真をご覧になればお解かりかと思いますが、
今月頭の方に連休をいただいて「東京ディズニーリゾート」へ家族で行って来ました♪しかも泊まりで(爆
ランドもシーも比較的空いており、ゆったりと楽しむことができました。
子供達はまだ小さく乗れない乗物が多い為、ショーやパレードなどを観て時間を過ごしましたが
とても楽しい旅行でした。((★´艸`))
ディズニーって、何度行っても良い場所ですね~♪
行ったばかりなのにまた行きたくなるんですから(爆
といっても年内はさすがに行けませんが・・・来年にでもまた行けるように貯金するか(笑
今回はデジ一を持って行かずコンデジでの撮影に挑戦しましたが200ショット程撮影したので
未だに画像編集が終わらない。orz