木は人にやさしい。
ていねいに造られた木の家も住む人にやさしい。

「多くの美林に恵まれた静岡県。地元産の木材を使えば輸送に使う石油が節約できる上、
Co2の排出量を減らし地球温暖化防止を一人ひとりが意識することで森の健全育成になり、
地球環境にもやさしいのです。」

以上のことを目標に私(工務店)は日々想い・精進しているブログですm(__*)m
他にも地震対策や新築・増改築とか家具製作などもしております。

2011年01月27日

インパクト





大工に限らず皆使うインパクトドライバー、
写真のは通常のより要領が大きい18V。
18Vは一台持っているのですがもう一台使いたいときが、たまにあるのと
セールで安かったので購入してもらいました。

新品はイイですね♪
大工道具なので現場などで使用するとすぐにキズだらけになってしまうけど・・・orz
今日は大安ですしなるべくキズをつけないように使ってみよう~。  


Posted by Hodaiku at 08:41Comments(0)雑記

2011年01月25日

オーダー家具(食器戸棚) 

去年の暮れから工事させていただいているH様のリフォーム工事。
内装工事も最終段階になりました。
そしてコチラ↓も無事取付けしあとは建具屋さんと塗装屋さんの作業です。





ビスなど最小限で加工・組立てできる造りで製作した家具

気に入っていただけると嬉しいなぁ。








----------------------------------------------------------------------------




地元清水に工務店として32年。
宮大工棟梁の技術・経験を生かし
お客様の理想の住まい、ご満足頂ける工事を行って参ります。

耐震診断・新築・増改築など
住まいに関するご相談がありましたらぜひご連絡下さい。



細澤工務店
〒424-0114
静岡市清水区庵原町1441-8
TEL:364-5853
FAX:364-5886







  


Posted by Hodaiku at 16:33Comments(0)

2011年01月20日

水草追加。





熱帯魚の水草。
最初は様子見で植えてみたけどまだ足りないかんじ(´-ω-`)
送ってもたった水草はまだ半分あるので急遽植えてみる事にしました。(*´∀`*)
最初の時よりは良くなってきましたが
砂利や本物の流木などで水槽内をキレイにできたら癒されるんだろうな~

流木は渓流に行けば手に入ると思うけど砂利は・・・orz
一気にはできないけど徐々にやっていこう。

  


Posted by Hodaiku at 16:27Comments(0)雑記

2011年01月20日

Σ(゚Д゚エーッ!! イノシシ!?

おはようございます。
今朝も冷えましたね~(´-ω-`)
最近は毎日、フロントガラス(車)が凍っていて暖気がいつもより長めになりつつあります。
早く春が来て欲しいと思いつつ今日も頑張りましょう。

ちょっと写真の整理をしていてちょっとできてきたモノを本日は載せます^^;





イノシシ。しかもウリです!
親方(父)が狩猟をしているのですが、檻にかかったイノシシです。
通常だと作物に被害がでるためしとめるのですが
知合いの人が「飼育してみたい。」と連絡があったらしく実家に連れてきていました^^;
連れて来た日は先方と都合が合わなくその日はお泊りになったのですが・・・
やはり野生の生き物、独特の臭いがしました。

野生の生き物を買うのは大変では?とおもったので父に聞いてみると
1週間もすればリードつけて散歩できるよ!ですってΣ(゚Д゚エーッ!!
1週間でなれるの?以外ですね~。小さいイノシシは可愛いけど自分は飼えないなぁ(´-ω-`)
娘達も不思議そうに見ていましたが飼うとなると怖がるんだろうな。
普段見ることの無い生き物だしね。

生き物など買うのは簡単でも飼うのは難しいのです。
飽きたから捨てる。そんな人にはなりたくありませんししたくありませんので^^;



  


Posted by Hodaiku at 08:51Comments(0)雑記

2011年01月19日

植えたのに・・・orz

事務所で飼育している熱帯魚。
昨日、水草を植えて繁殖させようと考えていたのですが今朝仕事に来ると・・・ガ━(゜Д゜;━ ン !!!





植えたばかりの水草をグッピーにやられた。orz
せっかく兄から分けてもたった水草が・・・
このままだと、水草がダメになってしまいそうなので近いうちに対処しなくてはいけませんね。(´・ω・`)ショボーン

今夜自宅に帰ったらネットで色々情報を集めようかなぁ~。

  


Posted by Hodaiku at 17:27Comments(0)雑記

2011年01月19日

建前から1週間









先週の12日(水曜)に三保で建前をしてから今日で1週間。
今回の現場は木造平屋の新築工事なので屋根もでき本日にはサッシ(窓)が入り順調に進んでおります。
天気も良く嬉しいことですね♪外の囲いができれば風が入ってこなく寒さが多少軽減されますが・・・
どうしてもこの時季は寒くて困りますね。(´-ω-`)
動いていると汗をかくのですが休憩時にそれが寒さに変わると・・・(。→∀←。) イヤ‐


寒さもありますが今回も新築しかも弊社の得意とする木造を施工させていただくY様に
感謝、感謝ありますm(__*)m
明日からも一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします。m(__*)m



----------------------------------------------------------------------------




地元清水に工務店として32年。
宮大工棟梁の技術・経験を生かし
お客様の理想の住まい、ご満足頂ける工事を行って参ります。

耐震診断・新築・増改築など
住まいに関するご相談がありましたらぜひご連絡下さい。



細澤工務店
〒424-0114
静岡市清水区庵原町1441-8
TEL:364-5853
FAX:364-5886







  


Posted by Hodaiku at 17:15Comments(0)作業風景

2011年01月18日

水草





こんにちは。
本日は昨日より暖かい?とおもっているのは自分だけでしょうか?
昨日は雪の影響で交通機関に影響がでて欲しかったモノが・・・
と言っても本日には届きましたけどね^^;

タイトル・写真で解るかもしれませんが届いて欲しかったモノは熱帯魚の水草です。
兄が再び熱帯魚にはまり水草が大量発生中と正月休み帰省した時に聞いたので少し分けていただいたわけです。
それにしてもこんなに送ってくれる兄。
感謝、感謝m(__*)m

自分はまだ砂や流木など揃っていなく寂しい水槽なので水草が入ることで多少華やかにはなるのでしょうね。
水草を増や水草の絨毯を作って観て癒されるような水槽(熱帯魚)にしてみたい~♪
ただ、自宅ではなく仕事場での飼育なので家で見ることはできませんけど・・・(´・ω・`)ショボーン



  


Posted by Hodaiku at 14:29Comments(0)雑記

2011年01月11日

建前の準備

遅くなりましたが・・・
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(__*)m

今年はまず去年できなかった事などをやる!それが目標ですね^^;
いくつクリアできるか解りませんができるだけ多くできるように気合を入れていきます♪


さて年末年始と昨日の連休と新年はお休みが多く身体が休みボケになり気味ですが
本日は明日の建前(現場は三保です。)の準備で大忙しです(>_<)



今回は平屋の木造!
去年に続き木造の新築工事をさせていただける事はとても嬉しくそしてありがたい事ですよ(感謝)
今回の現場も前回同様、一生懸命お客様の理想の住まいになるよう頑張っていくつもりです



明日の準備がまだ残っているので本日のブログはこの辺でm(__*)m
途中経過はまたブログにて報告いたします。


----------------------------------------------------------------------------




地元清水に工務店として32年。
宮大工棟梁の技術・経験を生かし
お客様の理想の住まい、ご満足頂ける工事を行って参ります。

耐震診断・新築・増改築など
住まいに関するご相談がありましたらぜひご連絡下さい。



細澤工務店
〒424-0114
静岡市清水区庵原町1441-8
TEL:364-5853
FAX:364-5886








  


Posted by Hodaiku at 13:47Comments(0)作業風景