
木は人にやさしい。
ていねいに造られた木の家も住む人にやさしい。
「多くの美林に恵まれた静岡県。地元産の木材を使えば輸送に使う石油が節約できる上、
Co2の排出量を減らし地球温暖化防止を一人ひとりが意識することで森の健全育成になり、
地球環境にもやさしいのです。」
以上のことを目標に私(工務店)は日々想い・精進しているブログですm(__*)m
他にも地震対策や新築・増改築とか家具製作などもしております。
2011年01月20日
Σ(゚Д゚エーッ!! イノシシ!?
おはようございます。
今朝も冷えましたね~(´-ω-`)
最近は毎日、フロントガラス(車)が凍っていて暖気がいつもより長めになりつつあります。
早く春が来て欲しいと思いつつ今日も頑張りましょう。
ちょっと写真の整理をしていてちょっとできてきたモノを本日は載せます^^;

イノシシ。しかもウリです!
親方(父)が狩猟をしているのですが、檻にかかったイノシシです。
通常だと作物に被害がでるためしとめるのですが
知合いの人が「飼育してみたい。」と連絡があったらしく実家に連れてきていました^^;
連れて来た日は先方と都合が合わなくその日はお泊りになったのですが・・・
やはり野生の生き物、独特の臭いがしました。
野生の生き物を買うのは大変では?とおもったので父に聞いてみると
1週間もすればリードつけて散歩できるよ!ですってΣ(゚Д゚エーッ!!
1週間でなれるの?以外ですね~。小さいイノシシは可愛いけど自分は飼えないなぁ(´-ω-`)
娘達も不思議そうに見ていましたが飼うとなると怖がるんだろうな。
普段見ることの無い生き物だしね。
生き物など買うのは簡単でも飼うのは難しいのです。
飽きたから捨てる。そんな人にはなりたくありませんししたくありませんので^^;
今朝も冷えましたね~(´-ω-`)
最近は毎日、フロントガラス(車)が凍っていて暖気がいつもより長めになりつつあります。
早く春が来て欲しいと思いつつ今日も頑張りましょう。
ちょっと写真の整理をしていてちょっとできてきたモノを本日は載せます^^;

イノシシ。しかもウリです!
親方(父)が狩猟をしているのですが、檻にかかったイノシシです。
通常だと作物に被害がでるためしとめるのですが
知合いの人が「飼育してみたい。」と連絡があったらしく実家に連れてきていました^^;
連れて来た日は先方と都合が合わなくその日はお泊りになったのですが・・・
やはり野生の生き物、独特の臭いがしました。
野生の生き物を買うのは大変では?とおもったので父に聞いてみると
1週間もすればリードつけて散歩できるよ!ですってΣ(゚Д゚エーッ!!
1週間でなれるの?以外ですね~。小さいイノシシは可愛いけど自分は飼えないなぁ(´-ω-`)
娘達も不思議そうに見ていましたが飼うとなると怖がるんだろうな。
普段見ることの無い生き物だしね。
生き物など買うのは簡単でも飼うのは難しいのです。
飽きたから捨てる。そんな人にはなりたくありませんししたくありませんので^^;
Posted by Hodaiku at 08:51│Comments(0)
│雑記