木は人にやさしい。
ていねいに造られた木の家も住む人にやさしい。

「多くの美林に恵まれた静岡県。地元産の木材を使えば輸送に使う石油が節約できる上、
Co2の排出量を減らし地球温暖化防止を一人ひとりが意識することで森の健全育成になり、
地球環境にもやさしいのです。」

以上のことを目標に私(工務店)は日々想い・精進しているブログですm(__*)m
他にも地震対策や新築・増改築とか家具製作などもしております。

2009年06月23日

故障

ご無沙汰しております。
13日に更新を最後に止まっていました。m(__*)m



長年使っていたPCが最近調子が悪く・・・
3回に一回は電源が勝手におちてしまうフリーズしてしまう状況でした( -Д-)ハァ~
今は新たに購入する財力は無いですし・・・
なんとかリカバリーなどをしてみたのですが内部自体の問題みたいで修理もしくは買い替え
を選択するしかありません。



困った状況ですね。
ブログの方はPCがこの様な状況なので更新が遅れると思います。m(__*)m
  

Posted by Hodaiku at 09:14Comments(0)

2009年06月13日

中伊豆 別荘編 Vol.3

こんにちは。
伊豆の現場も昨日で木工事は終わり今日から清水でのお仕事となりました。
少し残っている仕事もありますが1日もかからない作業なので安心ですね♪
お客様も喜んでもらいこちらも嬉しくなりますね(*´∀`*)

さて作業中の様子を撮りましたので紹介します










外廻りも良くなり室内もあとはクロスを張り掃除をしたりするだけです。


遠くて大変でしたが仕事(伊豆)をして色々と勉強にもなり
また一つ成長したかな^^;
  
タグ :伊豆別荘


Posted by Hodaiku at 11:14Comments(0)

2009年06月10日

外廻り

おはようございます。
今日から予報では雨みたいですね( -Д-)ハァ~
この時季は洗濯乾かないし車汚れるし・・・あまり好きな季節ではないです。

さて、昨日から新しい現場が始まりましたのでそちらも紹介します。



工事現場は昔からの付合いのある建材屋さんである「(有)井出木建材」の紹介です、
しかも工事先も井出木さんの目の前ですし建材などすぐ手に入るので助かります
昨日は凹んだトタンをキレイにする作業や軒天を張り替える作業などでした、
その後は宣伝にもなる保護ネットを張るなどして一日は終わってしまった。


作業風景↑

やっぱりキレイが一番ですね♪
建物も長持ちしますし建物も立派に見えます☆


施工前の凹んだトタン↑



施工後のトタン↑




さて今週末には伊豆の現場も終わるし、外廻り工事キャンペーンの準備をしなきゃ。  


Posted by Hodaiku at 09:26Comments(0)

2009年06月08日

中伊豆 別荘編 Vol.2

おはようございます。
6月の第二週目が始まりましたね~
今週も頑張ってお仕事しましょう・・・
さて先週(土曜)の作業の進み具合を写真に撮ってきたので載せます。
屋根ができ雨でも作業ができるようになったのでチャキチャキ仕事しますよ
まずは窓を取付けるところ。
今回はお客様からのご要望??持っていた??サッシ(窓)!!



ちなみにこのサッシは外国(輸入品)のメーカーです。
確かに洋風な仕上げにしたい場合ですと国内より輸入品の方が雰囲気はでますよね?
そして取付ける場所の解体。



木部は腐っているので簡単に撤去でき壁である鉄の部分も
グラインダー(鉄切り)を使用すれば簡単♪
解体後は窓を仮付けし水平・縦よれ等を確認し本付け作業



この様なかんじで窓をつける場所はすべて取付けていきます。
取付けが完了すれば次の作業が待っている・・・

サッシ廻りの取付けをしていたら親方(父)が天井の下地作業をしておりましので
パシャリと写真を撮っておきました^^;



さすが暦が長いし宮大工と言うだけあって短時間で色々な場所の作業が終わっていました。



う・・・ん(´-ω-`)



まだ親方(父)の腕には到底追いつけそうにもありませんね( -Д-)ハァ~
作業しながら盗み見しているけど・・・



・・・



・・・もっと頑張らなくては。

  


Posted by Hodaiku at 10:03Comments(0)

2009年06月05日

中伊豆 別荘編

こんにちは。
今日は朝から雨ですよ( -Д-)ハァ~
それでも伊豆(現場)へ行ったのですが・・・結局作業は半日で終了。
そして先程地元清水へ着きました。
さすがに2時間ほどの運転は眠くなります☆
とは言え仕事があるのはとても嬉しいので頑張っちゃいますけど(笑)

今回の作業風景です^^;





さて今回の現場は中伊豆(冷川IC付近)なのすけど別荘には最高の場所です♪
空気は美味しいし海にも近いしホント遊びなら喜んじゃいますね(笑)


今回親方(父)とお役様の中で決まった最大のテーマ!!である予算。
お客さんの上限の予算があまりない為、在庫品や廃盤品なども利用し予算内で
リフォーム・増築をするプランなのです。
もちろんお客様との話で在庫品などで施工する事となったのですけど、
ある意味自分達への挑戦でもある仕事!!
できる!!と思ったから工事をしているのですけど^^;
持っている技術をフルに活かしお客様が喜んでくれる別荘を完成させたい。


この伊豆の現場は別荘編という形で記事にしていきます☆
これからの時季、週末は別荘で!!
なんとも最高の週末になります。
その為にも今のうちに劣化した屋根や外壁内装などをリフォームしてはいかがでしょう??
  


Posted by Hodaiku at 14:38Comments(0)

2009年06月03日

状況

おはようございます。

以前、介護工事の記事を書きましたがその介護工事が
先週無事、最終種類も区役所へ提出し一段落です。



今回は助成制度を利用し最大20万円(1割は自己負担)の申請をした為
審査等で時間がかかりお客様には不便をおかけしましたが
工事完了後から数日後にお伺いし使い勝手や不具合等を聞きに行くと
とても満足していただいており本当良かったと思う。

和式トイレから洋式トイレへの改修工事でしたので
床(タイル)や壁等を解体・新設など工期、金額は当初より増えましたが
お客様のご要望等を聞き工期2日で終了させる事ができました。

施工前




施工後



少しでもお役に立てたこと。
本当良かった~♪




そして今週から新たな現場が始まりました。



場所は伊豆。
しかも自分は通いです( -Д-)ハァ~
移動時間が2時間ちょいで大変ですが頑張ります。
そして現場の進行状況を写真に撮ってお知らせしますね。

  


Posted by Hodaiku at 09:04Comments(0)