
木は人にやさしい。
ていねいに造られた木の家も住む人にやさしい。
「多くの美林に恵まれた静岡県。地元産の木材を使えば輸送に使う石油が節約できる上、
Co2の排出量を減らし地球温暖化防止を一人ひとりが意識することで森の健全育成になり、
地球環境にもやさしいのです。」
以上のことを目標に私(工務店)は日々想い・精進しているブログですm(__*)m
他にも地震対策や新築・増改築とか家具製作などもしております。
2009年04月16日
区役所へ
今日も清水区はいい天気ですね~。
予報では明日雨になると言ってますが・・・・どうなのでしょね??
さて昨日の出来事を本日更新します。m(__*)m
今回、介護工事での見積依頼があり区役所へ書類を取りに行ったのですが
合併してからなんか前より細かくなった??気がしたのは自分だけでしょうか・・・
介護工事は以前も行った事があるので書類の書き方、制度の内容など
知ってはいますが介護工事の仕事が頻繁に無いのでその間に制度の変更など無いか
確認する為にも職員さんに説明を聞いて帰りました。
まだ見積段階で実際に自分のところで工事させてもらえるかわかりませんが
工事するに当たって使える制度などは教えてあげたいですね。
今回は介護保険を申請する予定ですが工事金額が大きくなるようでしたら
「あんしん住い助成制度」も紹介する予定です。
ちなみにその「あんしん住い助成制度」とは
日常生活に支障のある65歳以上の方や身体に障害の方が自立した生活を
送るために改修工事をする場合の金額を支援する制度です。
審査・面接など時間はかかりますが施工するお客様には
ありがたい制度なのでもしお考えの方は聞いてみてください。
一応両方の問い合わせ番号などを記載しておきます。
介護保険の住宅改修制度
・清水福祉事務所 高齢介護課 介護保険担当(1階)
・TEL 054-354-2115
・〒 424-8701
・静岡市清水区旭町6番8号
あんしん住い助成制度
・静岡市社会福祉協議会 清水区地域福祉推進センター地域福祉課
静岡市清水区宮代町1番1号 はーとぴあ清水内
・TEL 054-371-0292
・〒 424-0807
予報では明日雨になると言ってますが・・・・どうなのでしょね??
さて昨日の出来事を本日更新します。m(__*)m
今回、介護工事での見積依頼があり区役所へ書類を取りに行ったのですが
合併してからなんか前より細かくなった??気がしたのは自分だけでしょうか・・・
介護工事は以前も行った事があるので書類の書き方、制度の内容など
知ってはいますが介護工事の仕事が頻繁に無いのでその間に制度の変更など無いか
確認する為にも職員さんに説明を聞いて帰りました。
まだ見積段階で実際に自分のところで工事させてもらえるかわかりませんが
工事するに当たって使える制度などは教えてあげたいですね。
今回は介護保険を申請する予定ですが工事金額が大きくなるようでしたら
「あんしん住い助成制度」も紹介する予定です。
ちなみにその「あんしん住い助成制度」とは
日常生活に支障のある65歳以上の方や身体に障害の方が自立した生活を
送るために改修工事をする場合の金額を支援する制度です。
審査・面接など時間はかかりますが施工するお客様には
ありがたい制度なのでもしお考えの方は聞いてみてください。
一応両方の問い合わせ番号などを記載しておきます。
介護保険の住宅改修制度
・清水福祉事務所 高齢介護課 介護保険担当(1階)
・TEL 054-354-2115
・〒 424-8701
・静岡市清水区旭町6番8号
あんしん住い助成制度
・静岡市社会福祉協議会 清水区地域福祉推進センター地域福祉課
静岡市清水区宮代町1番1号 はーとぴあ清水内
・TEL 054-371-0292
・〒 424-0807