木は人にやさしい。
ていねいに造られた木の家も住む人にやさしい。

「多くの美林に恵まれた静岡県。地元産の木材を使えば輸送に使う石油が節約できる上、
Co2の排出量を減らし地球温暖化防止を一人ひとりが意識することで森の健全育成になり、
地球環境にもやさしいのです。」

以上のことを目標に私(工務店)は日々想い・精進しているブログですm(__*)m
他にも地震対策や新築・増改築とか家具製作などもしております。

2010年10月30日

ペンキ

今日は台風の影響で風・雨がスゴイ!そして寒い(>_<)
ファンヒーターが欲しいぐらいです。
今年はオイルヒーターなる物を買おうか悩んでいますがどうなんでしょうね?
灯油代はかからないけどその分電気代がかかるんですよね~
0.6歳児がいる自分には安全面を第一に考えるとオイルヒーターなどに軍配が上がるのですけど・・・・
経済状況に余裕が無いのでじっくり考え決断をしよう。

現場の方は昨日塗装が終了し後は来週から始まるクロス工事と外工です。
塗装中などはホコリなど舞わないよう現場は塗装屋さんだけにしキレイに塗っていただきました。

ペンキ


①場所はキッチンで仕事場で製作した収納。
キッチンの色・艶に合せた仕上り。

ペンキ


②PCをおく場所。
巾木・廻縁と合せ統一性をもたせました。

ペンキ


③階段の笠木。
階段はブラウン系でシックなので笠木もそれに合せシックで上品な色に。



さすが職人、プロですね~。
はけムラなどなく表面の光沢も違います。
写真ではこのキレイさが伝わらないと思いますがホントキレイな仕事をしてくれる
塗装屋さんに感謝ですね。


今回の新築(木造2階建て)の現場で11月20日(土曜)・21日(日曜)に完成見学会を開催いたします。
詳しい開催時間・場所などはチラシが完成しましたら記載します。

「細澤工務店はどんな工事をするのか?」「どんな家を造っているのか?」・・・など
ぜひこの完成見学会に来て知ってください。m(__*)m
「個人の工務店だからデザイン性が・・・」「どうも工務店は敷居が高いんだよね~」とか
思わないで遊びに来てください。
敷居は高くないですしデザイン性も悪くないですよ^^;

それ前にも工事中の時に見たい方も連絡を頂ければご案内いたします。


----------------------------------------------------------------------------




地元清水に工務店として32年。
宮大工棟梁の技術・経験を生かし
お客様の理想の住まい、ご満足頂ける工事を行って参ります。

耐震診断・新築・増改築など
住まいに関するご相談がありましたらぜひご連絡下さい。

ペンキ

細澤工務店
〒424-0114
静岡市清水区庵原町1441-8
TEL:364-5853
FAX:364-5886



同じカテゴリー(作業風景)の記事画像
何でも
一息。
うねり
この天気じゃね~
ドアの補修
漆喰・・・
同じカテゴリー(作業風景)の記事
 何でも (2012-05-21 14:28)
 一息。 (2012-04-26 10:33)
 うねり (2012-04-11 15:34)
 この天気じゃね~ (2012-04-03 15:24)
 ドアの補修 (2012-04-02 14:36)
 漆喰・・・ (2012-03-22 10:30)

Posted by Hodaiku at 16:02│Comments(0)作業風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペンキ
    コメント(0)