木は人にやさしい。
ていねいに造られた木の家も住む人にやさしい。

「多くの美林に恵まれた静岡県。地元産の木材を使えば輸送に使う石油が節約できる上、
Co2の排出量を減らし地球温暖化防止を一人ひとりが意識することで森の健全育成になり、
地球環境にもやさしいのです。」

以上のことを目標に私(工務店)は日々想い・精進しているブログですm(__*)m
他にも地震対策や新築・増改築とか家具製作などもしております。

2011年02月24日

換気扇

朝からの雨も上がりホッとしております、
これで今日は花粉が飛ぶのが少し減ったはず?
この時季、花粉症の自分にはある意味辛い時季でもあります(´-ω-`)

雨で少しは楽になったと思いつつ、
今日は朝からプチリフォームの換気扇フード交換が入っておりましたので軽トラで移動。

換気扇

順調に作業が進んでおり一安心。
どうしても油汚れなどで汚れてしまう換気扇(´-ω-`)
掃除してある程度はキレイになりますが
長年使用していると汚れも落ちなくなり各部にガタがきます。
そーなったら交換などのプチリフォームを考えてみるのも1つの選択肢!
家事は毎日、料理を作るのならキレイな場所で作りたいとおもいますよね?
換気扇だけの工事なら費用も時間もかかりません。

最近では各メーカーでいい商品があります!
家事は毎日の事ですからプチリフォームして気分も変えてみてはいかがですか?









同じカテゴリー(作業風景)の記事画像
何でも
一息。
うねり
この天気じゃね~
ドアの補修
漆喰・・・
同じカテゴリー(作業風景)の記事
 何でも (2012-05-21 14:28)
 一息。 (2012-04-26 10:33)
 うねり (2012-04-11 15:34)
 この天気じゃね~ (2012-04-03 15:24)
 ドアの補修 (2012-04-02 14:36)
 漆喰・・・ (2012-03-22 10:30)

Posted by Hodaiku at 10:51│Comments(0)作業風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
換気扇
    コメント(0)